国内証券会社と海外証券会社の違い
こんにちわ、otomonです。
FXを始めるにはまず、証券会社で新規口座を開設しなくてはなりません。
ですが、国内、海外含めて数多くあり、迷いますよね。
今回は口座開設するための情報をお伝えしたいと思います。
その前に・・・
ブログランキングに参加しています。
よろしければ「ポチっと」ご協力お願いします。
レバレッジに差がある
国内証券会社と、海外証券会社の大きな違いのひとつが「レバレッジ」です。
国内証券会社の場合は、最大25倍までとなりますが
海外の場合は最大1000倍など、高いレバレッジ(ハイレバレッジ)をかけることができます。
「レバレッジ」とは証拠金の数倍から数百倍の金額を取引することができるFXの仕組みです。
例) 資金10万円の場合
国内:レバレッジ:25倍 → 250万円分のトレードが可能
海外:レバレッジ:1000倍 → 1億円分のトレードが可能
このように、自分の手持ち資金の何倍もの金額でトレードできます。
つまり、元手が少なくても大きな利益を狙うことが出来る、ということです。
ですが、レバレッジが高くなればなるほど、負けたときの損失も大きくなります。
レバレッジが1000倍であれば利益も1000倍、損失も1000倍になりますので
ハイリスク、ハイリターンといえるでしょう。
なので、基本的には資金管理をしっかりと行い
ハイレバレッジのトレードにならないよう、心がける必要があります。
結局、資金管理を徹底したトレードをするのであれば
国内証券会社で十分だといえます。
追証とゼロカットシステムについて
国内証券会社では「追証」、海外証券会社では「ゼロカットシステム」
というのがあります。
〇追証(ほぼすべての国内証券会社)
追証とは、レートが急に変動してしまい
本来は証拠金内で損失を抑える「強制ロスカット」が間に合わず
証拠金以上の損失が発生してしまった場合に
証券会社から損失分を請求される仕組みのことを言います。
そのため、しっかりと「損切ライン」を設定しておく必要があります。
〇ゼロカットシステム(ほぼすべての海外証券会社)
ゼロカットシステムとは、レートの急な変動時に強制ロスカットが間に合わず
証拠金以上の損失が出てしまっても
その損失分は証券会社が被ってくれる仕組みのことを言います。
ふたつの違いを比べれば、海外証券会社の方がいいと思う方もいるかもしれません。
ですが、追証にしても、ゼロカットにしても
証拠金ぎりぎりの取引を行っているために生じる結果です。
内容に差はあれど、そのようなトレードではいずれ破綻してしまうでしょう。
他異なる点
〇スプレッド
スプレッド自体は証券会社によって違いはあります。
ですが、一般的に国内証券会社は狭く、海外証券会社は広くなっています。
スキャルピングトレードがメインであれば国内証券会社が有利ですが
スイングトレードをメインにしているのでれば、どちらも特に差はありません。
〇通貨ペア
一般的に国内よりも海外証券会社の方がペア数は多いです。
様々な通貨ペアで取引したい方は、海外の方がいいかもしれません。
ですが、国内証券会社でも基本通貨ペアは網羅されています。
こちらもそんなに大差は無いといえるでしょう。
〇税金
利益が多くなればなるほど税金に差が生じてきます。
国内証券会社:一律20%
海外証券会社:195万円以下の利益 → 15%
330万円以下の利益 → 20%
695万円以下の利益 → 30%
それ以上の利益 → 50%
年間利益が330万円までなら海外証券会社でもいいと言えます。
ただし、もうひとつの違いがあります。
それは、「損失の繰越控除」が出来るかどうかです。
国内証券会社で取引した場合、その年に出た損失を将来3年間にわたって繰り越せますが
海外証券会社での取引ではできません。
一年目から利益が出るトレーダーは少ないでしょう。
であれば、繰越できる国内証券会社がいいといえます。
〇信託保全
国内証券会社の場合、金融庁より「完全信託保全」が義務付けられています。
これは、万が一業者が破綻した際は、預けている資金が全額返還される仕組みです。
対して、海外証券会社はほぼ対応していません。
そもそも、日本の金融庁自体が海外証券会社を承認していないケースが多いです。
まとめ
結局どちらがいいの?と問われれば
私は国内証券会社と答えます。
トレードはハイレバレッジでするものではありませんし
国内証券会社であれば、対応もスムーズです。
また、国内証券会社はそこまで大きな大差はありませんので
サイト比較などで、自分に合ったところを見つけてはいかがでしょうか。